メール便対応可能(一律330円)
合計10,000円(税抜)以上で送料無料!
配達日・時間指定OK
※土日祝日および長期休業日は配送業務などはお休みとなります。納期のお問い合わせ時は「使用日・商品名・数量」をお伝え下さい。
まんぞく屋のご案内
プチギフトで届けたい思い
![]()
一人一人にある「大切な記念日」を一緒に「笑顔」にするお手伝いがしたい | |
![]()
サプライズと感動で、いつも淡々としたあの人までもうならせてみせます! |
![]() |
![]()
自分がもらって嬉しいものを渡したい。自分じゃ買わないけど貰った
ら嬉しいものをプレゼントしたい。それって、どんな「ギフト」でも一緒
の気持ち。・・・と常日頃から思ってるまんぞく屋スタッフ。 | |
![]() 「もったいなくて使えない!」「可愛すぎて食べれない!」そんなコメント 待ってます。おもしろいプチギフトだけじゃ、ダメ。 かわいいプチギフト だけじゃ物足りない。とことん可愛く!面白く! 小さい(プチギフト) からって一切手抜きなし!! | |
![]()
ちゃんと、あなたの大切な気持ち伝わってますか? | |
![]()
2人の記念にも飾っておけます。 | |
![]()
ただ、みんな渡してるから。そんな理由で渡すプチギフトじゃなくて、2人に
とって大切な人への「ありがとう」の気持ちが一番で、「今日は来てよかっ
たよ」と笑顔になってもらえる。 | |
![]()
「どこにでもあるような」じゃない、プチギフトを提案し続けます。 | |
![]() |
プチギフト・雑貨をお電話・FAXでご注文する方法
≪お電話でのご注文≫
電話口の者に以下事項をお伝え下さい(在庫状況を確認次第、ご注文をお承りいたします。) ご希望商品の名前・数量
お名前
ご住所
連絡先お電話番号
ご希望のお支払い方法(銀行振込・郵便振替・代引き・NP後払い)
名入れ確認用メールアドレス
--------------------------------------------------------------------------
≪FAXでのご注文≫
FAX用紙をプリントアウトし下記FAX番号までお送りください。折り返し当店よりご連絡させて頂きます。
ブライダル用名入れ商品をご注文のお客様へ
まんぞく屋のスタッフ紹介

![]() |
![]() 10キロ太った時に思い立ち「どんぶりサラダダイエット」を開始。 朝は、グラノーラとブラックコーヒー。 夕食には、必ず山盛りのサラダを一番最初に食べるだけのダイエット法。 (キャベツは千切りをレンチン。キュウリ1本は必ず。その日の気分でトッピングを色々変更。ドレッシングは基本ポン酢と一味唐辛子) これだけ守ればその後に大好きな炭水化物もお酒もOK。 半年後には10キロ戻りました!今でも続けています。おかげで体重も体調も快調です! ![]() 朝、お布団から起き上がる時は、まずお布団の中でゴロゴロ。 お尻を上向きにあげて猫が背伸びするみたいに伸びをしてから起き上がること。 (目が覚めて急に起き上がるとギックリしちゃう恐れが・・・) ![]() 近所の公園をグルッと一周する程度の運動で運動した気になってマス(笑) (いやぁ~歩くことはいいことだー!) ![]() 朝ごはんを食べること。 何年も食べなかったり、食べてもフルーツとヨーグルトとか、ほぼ食べない生活を送ってきたけれど、ちゃんと食べる方がダイエットにも健康にも良い。 3食ちゃんと食べると、あまりの空腹にドカ食いすることが無くなったかも? あとは、やっぱり「運動」。 週2~3回は健康と若さの為に動いてる。気付いたら、顔も体も老けてた!なんて恐ろしすぎる~(怖) > |
![]() |
![]() 【人は創造するのではない、発見するのである。 独創とは、起源に返る事である。】 アントニ・ガウディ 何かをつくろうとするとき、ゼロからはありえない。それができるのは神のみであり、 人間は、神がつくったものから発見をするのである。 独創的なものがほしければ、自然を見渡しなさい。起源にかえってみれば、おのずとひらめきが訪れる。 そんな意味合いの言葉です。 ![]() 【笑う角には福来る】 人生山あり谷あり。いい時も悪い時もあるけど、 最後にはいつも笑顔でいられるように心がけてマス 笑顔でいるってことは自分自身も元気でいられるし 自分が笑顔でいることで自分以外の誰かにも笑顔になってもらえると信じてるっ。 (な~んて、熱弁しちゃったりなんかして^^) ![]() ![]() 【思い立ったが吉日】 吉日とは何かをするのに縁起がいいとされる日で、 何か物事をしようと思い立ったら日を選ばずにすぐに始める方がよいということで、 吉日を待っていたら機会を逃すこともある。 特にコレ!っていう言葉は決まってないんだけど(笑)今の気分はこれ。 やりたいな。こうしたいな。って思ったらすぐやってみること。 色々考えたって先のことなんかわからないし、とりあえずやってみる。 いつになってもこの気持ちさえあればなんでも出来る気がする! いつも笑って、楽しい気分でいれば良いことがどんどん起きて、願いも叶ってるって!w |
![]() |
![]() 鳥山明バードスタジオかスタジオジブリのアシスタントを一時期、本気で目指していました。 小学校:図工、中学校:美術が大得意科目だった私は、母が油絵の趣味、父は鉄道ジオラマを紙一枚から作る器用さを受け継いでいるようで、 とにかく、絵が好きでした。 風景画の練習や、アニメのキャラクターなどをひたすら描いたり、紙や木材で便利アイテム?を作って部屋中に飾っていました。 私の画力では、緻密なジブリのスタッフの技術の足下にもよばないと悟り…。諦めました。 そのころに培った?画力と図工の面白い発想力は、現在の仕事につながっていることに驚きます。夢は形を変えて叶ったのかな? ![]() ![]() 保育園からの大親友と小学校1年生の時に交わした夢。 それは『ふたりでユニットを組んで歌手デビュー』すること♪ とにかく歌うことが大好きだったふたり。 休み時間にはいつも音楽の授業で習った歌やアニメソングを歌ってたっけな。 人生何が起こるかわかんないし、目指す方向によっては現実になってたのかも? (上京してひらすらオーディション受けるとか 笑) ただ・・・現実的ではなかったかな。 まだまだ幼いふたりにとっては、 そんな淡い夢を抱いて遊んでいたその時間が今思えば夢のような時間でした。 叶っても叶わなくても夢を持てるっていいな♪ ![]() 漫画家。 小中高と漫画やイラストを書くのが好きで、友達と一緒になって交換漫画とか書いてた。 今となっては、イラストすら仕事以外で書くこともなくなったけど・・・。 その頃は、物語の中に入り込んじゃうようなストーリーが書きたいなぁって子供ながらに思ってたなぁ~。 今思えば、面倒臭がり&大雑把なあたしに、トーン貼ったり、原稿綺麗に仕上げたりとか拷問に近い(笑) |
![]() |
![]() ・間近で、眉間に指をさされると、いてもたってもいられない位、力が抜ける。 ・大好きな甥っ子が澄んだ瞳で甘えてくること。骨抜きになる。 ・思いついたイイ!と思ったことを、冷静に否定されること。ドヨ~んとなる。 ・自分ではなく、自分の友人や家族など近しい人が攻撃されると大爆発することがある。 ![]() カラダで言うなら~ 腰とお尻の間の中心の骨(←ってどこやねん その部分の呼び名分からず・・・) ツボ押しされると一気に力なくなる・・・ザ!無力(笑) ココロで言うなら~ 相手の都合のいいように利用されたとき(←愛のある利用なら許してあげる、ヨ!) 深く傷ついちゃうなぁぁ・・・でも立ち直りも早いデス! (とりあえず、ココロが傷ついた日は、怒って泣いて爆睡してリセット!まるで子供・・・;) ![]() ![]() 1、節足動物が向かってきたら、親だろうとなんだろうと置き去りにして逃げます。 バッタとかてんとう虫とか節のある足とか、羽根とか恐ろしすぎる。怖!! 2、体の一部でいうなら、膝小僧を「さわさわ~」ってなでられたりすると、全身鳥肌を立てて撃沈します(酉年ダカラ) |
![]() |
![]() ![]() 三歳の頃、デパートへ家族でお出かけし、兄と母とはぐれた私。まんまと迷子になり、売り場のお姉さんに迷子センターへ連れて行かれました。 お姉さんがお家の人と着たの?大丈夫よ、お母さんすぐ来るよ~。お母さんはどんな色のお洋服?など母の事を色々聞いてきたため、 本題の「お嬢ちゃんおなまえは?」の質問に、迷い無く「にぃしぃおぉみぃどぉりぃ!」 お姉さん「ん?なになに?にしのみどりちゃん?かな?」元気いっぱい「うんっ!!」と母の名前を答えた私。 ピンポンパンポン~♪「迷子のご案内をいたします。三歳くらいで赤いスカートをはいた、にしのみどりちゃんという女お子様をお預かりしております。にしのみどりちゃんのお母様、至急、迷子センターまでお越し下さいませ。」と館内放送されました。 母は、あら、私とよく似た名前の子だわ。と気づかず…。名前が違うから絶対違うといっていましたが、兄が絶対にみみだよ!としぶる母を引っ張って迷 子センターへ迎えにきてくれました。 ![]() あれは確か~小学校3年生の頃・・・ 夏休みに家族で海に潮干狩りへ出かけた時のこと。 砂浜にいたどこかの飼い犬?とふと目と目が合い・・・ 何故か激しく追いかけられることに・・・(泣) でっかい犬だったから怖くて思わず全力疾走で逃げたおしず。 (自分の家でも犬を飼ってたから犬は大好きなんだけどね~) やっとの思いで小高いテトラポットまで逃げ切りホッとした瞬間・・・ テトラポットに付いてた苔たちに見事に足を滑らせ海にダァァ~イブッッ!! (あれは、我ながら見事なダイブだったと思う 笑) 海の藻屑を綺麗に身にまとい、ずぶ濡れのおしずちゃん。 大泣きして家族のもとに帰っていくのであった。。 時にやってくるスットコドッコイ感は、今でも変わってません(笑) (これをマヌケという・・・) ![]() ![]() 図工の時間に使ってた小刀であぐらをかきながら(女の子なのに)大きな鏡の前で鉛筆を削っていたら、手が滑って足首にぐさり☆ 鏡を見ると、噴き出した血が顔に付いていて、とってもホラーな自分の顔が♪ 今も刃物を持つと、色んな所を切っては絆創膏や医者のお世話になってます。(お医者さん儲かるね) |
![]() |
![]() 【小さいころから家族でよく行っていた、屋台のラーメン屋「とん平」】 和風だしの昔ながらの中華そば。 赤提灯の屋台で食べる雰囲気が非日常な感じで、私にとっては、なによりのごちそうでした。 大人になった今では、頑張った自分へのご褒美で「大盛りコーンチャーシュー」です。 最後の晩餐に食べたいものナンバーワンです。 ![]() 【味噌汁そうめん】 いただきものや、余ったそうめんは、味噌汁に入れちゃいマス! 味噌汁とはまた違った感じでご飯にもおかずにもなっちゃう優れもの。 これが、以外といけちゃうんです♪(満腹感もあるしダイエットにもいいかも~) ![]() ![]() 【肉味噌】 ひき肉と赤味噌のあま~くて生姜の利いた美味しい味噌 おでんや、トンカツなど、何にかけても美味しいんだけど、 個人的には、炊き立ての白いご飯にかけて食べると絶品!卵かけごはんに匹敵する美味しさかも。 甘味噌や肉味噌は家で手作りが基本ですよ~ |
![]() |
![]() ![]() 名古屋の陰にかくれているとか、ぎふってどこ?とか、書けない県名トップスリーに入るとか、、、、 全国的には地味目な県ではありますが、岐阜県は、鵜飼いや、飛騨高山の陣屋、関の刃物、多治見の陶磁器、美濃和紙など、 昔の文化(岐阜県の文化遺産は、国宝建造物3件、国宝美術品4件、国指定の重要文化財149件) を守り続ける心と新しい未来の文化(インターネット事業に県一押しで取り組んでいます)を取り入れ育てる心の 両方をもっています。 新旧ともに大切にし、維持しながら発展にチャレンジする県。それが岐阜県です! ![]() 海なし県だけど、その代わり山の恵みがハンパないッッ!! (河川も多いから川の恵みもあるヨ!) 山と川に生かされてるって感じマス(大げさ?!) 水も美味しいし、いい土と水で育ったお米や野菜は最高の贅沢品。 森の香りはマイナスイオンたっぷりで癒されマス。 ![]() アウトドア好きな人や、お出かけ好きな人には超おすすめ。 国内旅行だったら、ちょうど真ん中だから西にも東にも出かけやすい☆ アウトドアは、自然がいっぱい。山に、川に、洞窟に。 登山、沢登、フリークライミング、ボルダリング、ケイビング、カヤック、釣り・・・なんでもござれ。 それも日本でも有名どころが揃ってるから近場で良い場所がいっぱいあるんだよ~! |
![]() |
![]() 『相手を心から信じて、自らをさらけ出すこと』 信頼できなければ、本当の言葉も自分自身も見せられない。それは、返すと自分を知ってもらえないにつながり、すれ違いへと導かれてしまう。 何もかも言える、隠す事すら忘れてしまうくらい自分を出せたら、相手も安心感を得て、さらけ出すことができる。 それが出来たなら、お互いの事がはっきりと分かり合える。ドジなところも嫌なところもひっくるめて愛おしくなれるんだと思います。 ![]() ![]() あたり前なことなんて何ひとつない いついつまでも優しいこころと感謝のこころを持って接すること 家族・友人・恋人。どんな時も素直なこころで接すれば たとえ時間がかかったとしても『愛』って通じてくれるものだと思う ![]() 『感謝と思いやり』 説明なんてしなくてもいいくらい単純なことだけど、「感謝」と「思いやり」につきると思う。 自分を愛してあげるときも、他人を愛するときもね。 |
まんぞく屋ってどんなお店?
プチギフトのよくある質問



















* 「プチギフト」ってなに? * 結婚式や二次会で言う「プチギフト」とは、披露宴や二次会パーティの後、 ゲストをお見送る際にお渡しする小さなギフトの事です。 ゲスト1人1人に手わたしながら「ありがとう」の気持ちを伝えます。 プチギフトはお見送りの時だけでなく「演出」「装飾」「お子様に」「スタッフの方々に」… など色々な使い方ができるお役立ちアイテムです。 待合室やトイレにお口直しの飴やガムをおいて『ご自由にお持ち帰りください』という使い方、 演出の一つとして披露宴中にプチギフトをお配りする使い方、 席札兼プチギフトとして、等 アイデア次第ですので、お二人の感謝の気持ちや心配り・こだわりをのせてプレゼントをしてみませんか?
|
* 「プチギフト」って何をあげたらいいの? * 特に決まりはありません、何でも大丈夫です! 最近はお二人らしさが出せるギフトや演出が好まれています。 ぜひお二人に合ったにピッタリのギフトを見つけてください! なお縁起の悪いとされている品を選ぶ場合には、選んだ理由やどんな意味があるのかなど、 プチギフトに添えてカードなどで伝えておくと受け取ったゲストも安心できます。
|
* 「プチギフト」ってみんないくら位なの? * カップルによってそれぞれですが、目安としては1人あたり200円~500円前後と言われています。 お渡しする人数や物によって変わってきますが、安っぽいものは嫌だけど、なるべく安く抑えたいなー。 でも忙しいのに手間がかかるのは嫌!…というのがホントの所? プチギフトだから何でも良いやと思われがちですが、最後に「おっ!」「可愛い!」って思ってもらえたら嬉しいですよね! また、二次会などはゲストのみんなに配るギフトとしてはプチギフトのみの場合が多いです。 だからこそ、お二人らしさが伝わる物を選ばれる方も多いように思います。
|
* 持込ってどうするの? * プチギフトは、基本的に持ち込みOKの式場・会場が多いですが、それぞれ決まりがありますので、事前に確認をしてくだ さい。(持込料・指定日時など) まんぞく屋では、式場・会場への直送手配もしております。直接配達を利用する場合、 「何日前までに到着すればよいのか?」「送り先・宛名はどうしたらよいのか?」などを事前に確認してから注文して下さいね。 また、ご自宅に配送して自分で持ち込む場合はなるべく余裕をもって手配をしておくのがポイントです。 万が一、というトラブルが無いようにご利用日の3~4日前には届くように手配し、 届いたものは自分の目で確認をするとトラブルが防げます。 ※持ち込み前には商品の内容・数の確認、名入れの場合はそれぞれのお名前確認を忘れずに行ってください。
|
* 注文したらどのくらいで届くの? * まんぞく屋では、通常1週間~2週間お日にちを頂いております。お急ぎの場合は最短で3~4日での発送が可能 でございます。なお、在庫状況などによっても変わってきますので、お急ぎの場合は一度お電話頂けると幸いです。
|
* 会場に直送ってしてもらえるの? * 式場・2次会会場への直送手配もしております。 お届け先様に「何日前までに到着すればよいのか?」「送り先・宛名はどうしたらよいのか?」などを事前に確認してから注文して下さい。 また、ご自宅に配送して自分で持ち込む場合はなるべく余裕をもって手配をしておくのがポイントです。 万が一、というトラブルが無いようにご利用日の3~4日前には届くように手配し、 届いたものは自分の目で確認をするとトラブルが防げます。 ※持ち込み前には商品の内容・数の確認、名入れの場合はそれぞれのお名前確認を忘れずに行ってください。
|
* ラッピングはしてもらえるの? * プチギフトについて すでにラッピング済み(ゲストの方へお渡しいただける状態)の商品となっております。(ホームページにパッケージ画像が掲載されておりますので、ご確認くださいませ) また、さらにラッピングをご希望の場合別途料金を頂戴させて頂ければ対応もさせて頂いております。 その他、プチギフト以外の商品についてはラッピングをご希望の場合、ご注文画面の最後にてラッピング希望をお選びくださいませ。
|
|
* 実物の商品を見てみたいんだけど・・・ * まんぞく屋はインターネット販売のみのショップとなっており、申し訳ございませんが実店舗はございません。 現在(2011.1.1~6.30)まで、首都圏のゼクシィなびstyleにて商品を展示しております。 また、名古屋・栄にあります「おじょうず婚 二次会王国」にも商品を展示いたしております。 こちらもゼクシィのなびカウンター同様、結婚式場や二次会などの相談に乗ってもらえる所です。 名古屋近郊の方は是非足を運んでみてください。
|
* 賞味期限がある商品っていつ注文したらいいの? * ご注文日時にかかわらず、お届け希望日にてメーカーより商品を入荷しております。 早めにご注文頂いたからといって、賞味期限が短くなってしまうことはございませんのでご安心ください。
|
* 名入れ用の写真って写真じゃなくても大丈夫? * はい。大丈夫です。 お写真の入るスペースに、例えばお二人の似顔絵や、イラスト、ロゴマークなどご希望通りに作成いたしております。 データの送り先は shop@manzokuya3.com まで宜しくお願い致します。
|
* カタログってあるの? * ウェディングアイテムのみとなりますが、ご用意しております。 ご希望の方は「ご住所・お名前・ご連絡先(TEL)・挙式予定日」をご明記の上、メールかお電話にてご連絡お願いいたします。
|
|
* 挙式日(使う日)はまだ先だけど注文って出来るの? * 可能でございます。 ご指定頂いたお届け日に配送させていただきます。ご注文後の数量変更や、配送先の変更等もお承りしておりますのでその都度ご連絡頂ければ幸いです。
|
* 名入れタグorシールはどうやって届くの? * 名入れタグ・シールはプチギフトと別々でのお届けになります。 新郎・新婦様にお手数ではございますがお取つけ頂きます様にお願いしております。 名入れタグは、穴の空いたタグと紐を同封させていただきます。 また、名入れタグ・シールの文章はご自由に変更して頂くことができます。 ご注文時に申し込みフォームの備考欄にご記入してください。 ※レイアウトはデザイナーにお任せとなります。
|
|
* キャンセルはいつまで大丈夫? * キャンセルは、商品到着ご希望日の10日前までとさせていただいております。 返品については、商品到着後7日以内にお知らせください。オーダーメイドの商品については 商品の性質上原則的に返品・交換はお受けいたしかねます。(名入れ等) 返品不可の商品 ・TRUE LOVE GUM -only one box- ・福の栗 -幸せはくりかえす- ・洗剤プチギフト/Just married! ・アイ・ラブ・ポテチ ・愛のともし火マッチ ・健気な新妻物語「妻用事(つまようじ)」 ・グッドデザイン賞受賞・驚きの耳かき ・3waychopsticks-カラフルエコライフ- ・SWEETチョコレートタオル ・パティスリーマグネット/2個入り ・両親贈呈用 Thank you board-感謝の詩- (かんしゃのうた) ・Welcomeboard-似顔絵 NIGAOE- ・Welcomeboard-絵本の詩-(えほんのうた) ・Welcomeboard-幸せの詩- (しあわせのうた) ・Wood Tag(木札) ・幸せの詩 席札(8枚セット) ・【席札】愛のともし火マッチ 万一、商品が破損していた場合、またはご注文商品と異なる場合は、 すぐ に返品・交換させていただきます。
|
|